XMとTariTali(タリタリ)の紐付け手順!追加口座についても解説

当ページのリンクには広告が含まれています。
海外FX×TariTali(タリタリ)の評判は怪しい?仕組みと口コミを紹介!

XMとTariTali(タリタリ)の紐付けってどう?おすすめしないって聞くけど本当?

本記事では上記のようなお悩みを解決します。

本記事のポイント

  • XMとTariTaliの紐づけは超おすすめ!
  • 「おすすめしない」はアフィリエイターが儲かるためのウソ
  • 口座を2つ用意すれば、キャッシュバックとボーナスのどちらも利用できる
  • TariTaliとXMの口座を紐づけるなら、KIWAMI極口座が一番おすすめ。
  • 次いでスタンダード口座もおすすめ

「XMとTariTali(タリタリ)の紐付けってどう?おすすめしないって聞くけど本当?」という疑問を抱えている方も多いかもしれません。

しかし、実際のところ、XMとTariTaliの紐づけは超おすすめです。

「おすすめしない」という情報は一部のアフィリエイターが利益を得るために流している誤解です。

実は、口座を2つ用意すればキャッシュバックとボーナスの両方を利用できるので、普通にお得なんですよね。

本記事では、XMとタリタリの紐づけ手順と、おすすめ理由・おすすめ口座について解説します。

≫ 2つの口座の使い分け方法までスキップ

[st-myblock id=”186″]

目次

そもそもTariTali(タリタリ)とは?仕組みを解説

TariTali(タリタリ)は、本来アフィリエイター・ブローカに支払う手数料を、トレーダーに還元してくれるキャッシュバックサイトです。

TariTaliの特徴!

  • ほぼすべての海外FX業者が対応!
  • TariTaliと口座を紐づけることで、スプレッドの30%~50%がキャッシュバック!
  • ただしXMとBigBossは、TariTaliと連携することで口座開設ボーナス・入金ボーナスの対象外に。
    (XMポイントは付与されるが、BingBossポイントは付与されない)

何も知らないとアフィリエイターに搾取されたままなので、絶対にキャッシュバックサイトを経由した方が良いです。

\3分で登録完了/

公式サイト
https://taritali.com/

XMとTariTali(タリタリ)の紐づけはおすすめしないって本当?

XMとTariTali(タリタリ)の紐づけはおすすめしないって本当?

先に結論ですが、XMとTariTali(タリタリ)の紐づけはおすすめです。「おすすめしない」は、アフィリエイターが儲かるための嘘です。

なぜなら、タリタリに紐づいた口座と紐づいていない口座の2つを運用することで、ボーナスとキャッシュバックの両方を最大限に活用できるからです。

XMは最大8個まで口座を開設できるので、紐づいた口座ではキャッシュバックを受け取る、紐づいていない口座ではボーナスを受け取る。という風に、使い分ければいいだけの話です。

余談:アフィリエイターに注意!

余談ですが、タリタリを紹介するよりも、XMやFXGTのような業者を直接紹介する方がアフィリエイターは儲かります。

TariTaliのを経由されると報酬が減ってしまうので、多くのアフィリエイターは「TariTaliとXMはおすすめしない!」という主張をしています。

ただ、どう考えてもTaritali(タリタリ)を経由したほうがオトクですので、だまされないように注意してくださいね。

\1ロットあたり1,500円がキャッシュバック!/

公式サイト
https://taritali.com/

XMとTariTali(タリタリ)を紐づけるメリット

XMとTariTali(タリタリ)を紐づけるメリット

XMとTariTali(タリタリ)を紐づけるメリットについて、以下の点から解説します。

  • メリット①:キャッシュバック率が高い
  • メリット②:XMP(XMポイント)とキャッシュバックの二重取りが可能
  • メリット③:最低出金額が1,500円とお手軽
  • メリット④:出金手数料は無料
  • メリット⑤:出金スピードが早い
  • メリット⑥:業界トップのキャッシュバック率
  • メリット⑦:TariTali(タリタリ)の信頼性・評判が良い

メリット①:キャッシュバック率が高い

XMとTariTali(タリタリ)を紐づけると、非常に高いキャッシュバック率を受け取れます。

なぜならTariTaliは、業界でもトップクラスのキャッシュバック率を提供しており、他のキャッシュバックサイトより高いキャッシュバック率を保証しています。

例えば、XMのスタンダード口座でUSD/JPYを取引する場合、通常のスプレッドは1.8pipsですが、TariTaliを通じてキャッシュバックを受け取ると、実質取引コストが0.9pipsまで下がります。

通貨ペア平均スプレッドキャッシュバックXMP還元実質取引コスト
USD/JPY1.8pips



0.9pips




0.66pips
0.24pips
EUR/JPY2.3pips0.74pips
GBP/JPY3.6pips2.04pips
AUD/JPY3.3pips1.74pips
EUR/USD1.7pips0.14pips
GBP/USD2.1pips0.54pips

このように、TariTaliのキャッシュバック率は他と比べても高く、XMでのトレードがさらに有利になりますよ。

キャッシュバックを最大限に活用して、取引コストを大幅に削減しましょう。

メリット②:XMP(XMポイント)とキャッシュバックの二重取りが可能

TariTali経由でXMの口座を開設しても、XMPはしっかりと付与されます。

そのため、XMとTariTali(タリタリ)を紐づけても、XMP(XMポイント)とキャッシュバックの両方を同時に受け取ることができます。

要するに、XMのスタンダード口座やマイクロ口座を利用している場合、TariTaliからのキャッシュバックと同時にXMPも獲得できるということですね。

TariTaliとXMを紐づけることで、キャッシュバックとXMPの二重取りができ、取引コストをさらに抑えられますよ。

メリット③:最低出金額が1,500円とお手軽

TariTali(タリタリ)は、最低出金額が1,500円と非常にお手軽で、少額の利益でもすぐにキャッシュバックを受け取ることが可能です。

他のキャッシュバック業者と比較してみると、その利便性がより際立ちますよ。

他のキャッシュバック業者と比較

  • TariTali:1,500円
  • RoyalCashBack:5,000円
  • マネージャー:1,000円

このお手軽さが、TariTaliを選ぶ大きなメリットの一つです。

メリット④:出金手数料は無料

TariTali(タリタリ)では、出金手数料が無料です。最低出金額の1,500円以上キャッシュバックが貯まれば、手数料無料で出金できます。

例えば、他のキャッシュバックサービスでは出金時に手数料が発生する場合がありますが、TariTaliではそのようなコストがかからず、取引当日に最短で出金が可能です。

また、キャッシュバックは全てCitibank Singaporeで分別管理されているため、安心して利用できます

メリット⑤:出金スピードが早い

TariTali(タリタリ)は、出金スピードが非常に早く、取引当日に最短で出金が可能です。そのため、出金した資金は、再び迅速にトレードに回すことができます。

TariTaliの出金スピードの速さは、資金を効率的に運用したい方にとって大きなメリットです。

メリット⑥:業界トップのキャッシュバック率

TariTali(タリタリ)は、業界トップのキャッシュバック率を誇り、他のサービスと比べても非常に有利な条件を提供しています。

例えば、他のキャッシュバックサイトとTariTaliを比較し、TariTaliの方が低い場合、TariTaliに連絡することで条件を見直してもらえる可能性があります。

他のIBと比較しても安心して利用できる、高いキャッシュバック率が魅力です。

メリット⑦:TariTali(タリタリ)の信頼性・評判が良い

TariTali(タリタリ)は、信頼性と高い評判で多くのトレーダーから支持されていることから、安心して利用できるサービスです。

2012年に設立されて以来、ソフトウェア開発やウェブサイト運営を手掛けてきた企業で、長年にわたる経験と信頼があります。

TariTaliの運営会社であるTariTali Pte, Ltd.は、マレーシア・クアラルンプールに本社を構えており、資本金は500,000 MYR(約1500万円)ほどあります。

XMとTariTali(タリタリ)を紐づけるデメリットと注意点

XMとTariTali(タリタリ)を紐づけるデメリットと注意点

XMとTariTali(タリタリ)を紐づけるデメリットと注意点については、下記の通りです。

  • ボーナスとの併用ができない
  • 5分以上ポジション保有をしないとキャッシュバックされない
  • キャッシュバックの反映までに多少時間が掛かる
  • 既存口座とは紐づけできない

それぞれ順番に紹介していきます。

ボーナスとの併用ができない

XMをTariTali(タリタリ)経由で新規口座開設すると、入金ボーナスや口座開設ボーナスが適用されません。このため、ボーナスを期待している方にはデメリットとなります。

TariTali経由での口座開設や追加口座開設の場合、入金ボーナス(100%や20%)や、その他のボーナスキャンペーンに参加できないため、ボーナスの恩恵を受けられない事には注意です。

まだXMの口座を開設していない方は、「必ず」通常通りXMの口座を開設してくださいね。

\13,000円の口座開設ボーナス/

公式サイト
xmtrading.com/jp

5分以上ポジション保有をしないとキャッシュバックされない

TariTali(タリタリ)経由でXMのキャッシュバックを受けるには、ポジションを5分以上保有する必要があります。(5分縛りがある。)

5分以内に決済した場合、キャッシュバックは適用されないため、短時間取引を行うトレーダーにはデメリットとなります。

例えば、XMで取引を行い、1分以内にポジションを決済した場合、TariTali経由のキャッシュバックは適用されません。

XMとTariTaliを利用する際には、ポジションを5分以上保有することがキャッシュバックを受け取るための条件あることお覚えておきましょう。

キャッシュバックの反映までに多少時間が掛かる

TariTali(タリタリ)経由でXMのキャッシュバックを受け取る際、キャッシュバックの反映は最短で数時間、遅ければ翌日となります。

即時反映ではないので、少し待つ必要があります。取引を終えた直後にキャッシュバックが確認できないこともあるので、覚えておきましょう。

既存口座とは紐づけできない

XMをTariTali経由で紐づける際、取引中の既存口座をそのまま紐づけすることはできません。

もしTariTaliとXMを紐づけたい場合は、既存口座ではなく、TariTaliのXM専用ページから新しく追加口座を開設しましょう。

紐づけは非常に簡単で、TariTaliの登録からXMの追加口座の開設まで、早ければ5分~10分で完了しますよ。

\1ロットあたり1,500円がキャッシュバック!/

公式サイト
https://taritali.com/

XMとTariTali(タリタリ)の紐づけは、口座を使い分けるべし

XMとTariTali(タリタリ)の紐づけは、口座を使い分けるべし

XMとTariTali(タリタリ)は、紐づけるとボーナスが受け取れないという事は先ほどお話ししました。

しかし、以下2つの口座を使い分けることで、ボーナスとキャッシュバックのどちらも受け取ることが可能です。

  • 口座A:「TariTaliと紐づけずに常通りボーナスを受け取る口座」
  • 口座B:「ボーナスはないけどキャッシュバックを受け取れる口座」

こんな感じで、2つの口座を開設すればいいだけの話ですよ。

アフィリエイターが言う、「TariTaliとXMを紐づけるとボーナスが受け取れなくなるからおすすめしない」は嘘です。

TariTaliと紐づいた口座は確かにボーナスが受け取れなくなりますが、TariTaliと紐づいていない別口座を用意すれば何も問題ありません。ここ隠して伝えない辺り、世のアフィリエイターどうなの?とは思いますね。

とにかく、実際の手順については次の見出しで解説します。

XM&TariTali(タリタリ)はKIWAMI極口座がオススメ!

TariTali(タリタリ)との紐づけは、KIWAMI極口座が最もオススメです。

KIWAMI極口座&TariTali(タリタリ)がオススメな理由

  • 現金のみでキャッシュバックが回せる
  • GOLDの実質コストが1pips未満
  • スワップフリーだからポジションを持ち越しても、損失になりにくい

例えばスタンダード口座は「TariTali(タリタリ)のキャッシュバック」と「XMポイント」の2つを考慮する必要がありますが、KIWAMI極口座はキャッシュバックだけを考慮すれば良いので楽です。

TariTali(タリタリ)はボーナス額に応じてキャッシュバックが減少

また、TariTali(タリタリ)には「ボーナスの割合に応じてキャッシュバックが減少」というルールがありますが、これがスタンダード口座と相性が悪いです。

スタンダード口座はXMポイントを考慮することで実質コストが削減できますが、XMポイントで付与されたボーナスで取引しても、ボーナスの割合分はキャッシュバックの対象外となります。

そういった意味でも、KIWAMI極口座は現金だけでキャッシュバックを回せるので、TariTali(タリタリ)と紐づけても扱いやすいです。

ゼロ口座&TariTali(タリタリ)は使うメリットなし

ゼロ口座は、TariTali(タリタリ)関係なしに、KIWAMI極口座の登場によって使う価値がなくなりました。

スプレッド・レバレッジ・最低入金額のどれをとっても使いづらいので、普通にKIWAMI極口座を使いましょう。

USDJPY(ドル円)ならスタンダード口座がオススメ

USDJPY(ドル円)に関しては、スタンダード口座&TariTali(タリタリ)の紐づけで、実質コストが0.04pipsまで削減できるので使う価値はあります。

USDJPY(ドル円)をメインでトレードする方は、スタンダード口座を利用してみましょう。

\1ロットあたり1,500円がキャッシュバック!/

公式サイト
https://taritali.com/

まとめ:XMとTariTali(タリタリ)の紐づけはおすすめ!!

まとめ:XMとTariTali(タリタリ)の紐づけはおすすめ!!

まとめですが、XMとTariTali(タリタリ)の紐づけは非常におすすめです。

「おすすめしない」という情報はアフィリエイターの戦略によるもので、事実とは異なります。

口座を2つ用意することで、キャッシュバックとボーナスの両方を最大限に活用できるため、むしろ利用しない手はありません。

特にKIWAMI極口座やスタンダード口座との組み合わせが最適で、XMとTariTaliの紐づけは賢い選択なので、ぜひ利用してみてくださいね。

\1ロットあたり1,500円がキャッシュバック!/

公式サイト
https://taritali.com/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

TariTaliを使ってオトクに海外FXを利用する方法を紹介しています|トレードで学費を払う大学生が運営|アフィリエイターに支払うのはもったいないので、TariTali経由で口座開設しましょう!

コメント

コメントする

目次